忍者ブログ

思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

E-learningの日本芸術系科目を
ナントカ視聴完了しました。
後半しんどかったよ。

気分転換しないとやってられないよね! 
ってな感覚で、中国文化(詩歌文学)系の
科目を視聴開始しました。
レポート間に合わなくっても
見るだけ見よう……、そんなカンジです。
娯楽、娯楽。

わー、桃夭だー! なつかしい~
と、はしゃいだのもつかの間。
何か違和感……。
PR

・・・続きを読む

三本目のレポート、草稿が出来ました。
文字数オーバーしちゃったから、
今後は削る作業に入ります。

最大3,200文字って、一見多いようで
実際は足りないよね。

連休前に投函しようと思います。

・・・続きを読む

入学式のあとで行われた
説明会みたいなヤツに参加してきました。
シラバスを熟読していたし、
短大に引き続き通信生活を送っているため
私にとって目新しい情報は
特になかった……と思います。

短大と比較すると
年齢層が一回りからそれ以上あがったカンジ。(爆)
まぁ、人のことは言えないけどね。

・・・続きを読む

明日は大学の入学式……
ですが、入学式に参加するためには
新幹線に乗らなければいけないので、
お見送りいたします。

でも、そのあとの説明会は
極力参加せよということなので
参加する予定でいます。
寝坊しなければね。

・・・続きを読む

20年前じゃね? と思う画像がやたら多かった
中国の芸術史の視聴が終わりました。

台北の故宮には、
五回以上行っている筈なのに
見たこともない文物がいっぱい。
上海博物館にも行っているんだけどなー、
見たことないぞ、これ。

書画骨董に興味がないので
こんなもんデスヨネ~。

・・・続きを読む

日曜から体調を崩しました。
熱は引いたけど、痛みが残ってます。
病院にいかないとヤバいかも。

午後の診療時間までに
本復しなければ病院にいこうと思います。

・・・続きを読む

大学セーカツが始まりました。
最短で卒業するつもりなので、
最初からすっとばしていきます。

というワケで、昨日から
ガッコのサイトにアクセスできるはず
なんだけど……?

あれ、アクセスできないよ。
各種書類PDFをダウンロードして
テンプレート化したいのにー。
どゆこと?

・・・続きを読む

この春からガクセーになる皆さま、
四月まであと数日ですが、
開幕ダッシュの準備はお済みですか?

メンドーな事務書類は、
今のうちに作っておくのがお勧めですよ。

封書の差出人書きとか、
今年度中に出したいレポートのヘッダなどを
あらかじめ作っておくと、そいつらが「やれよ」と
無言の圧力をかけて来る場合があります。
(これは個人の感想です。)

私はヘッダに投函日を書き入れて
自分を追い詰めたオカゲで、難航したレポートを
締め切りまでに投函することができました。
(個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません。)

・・・続きを読む

先週末、シラバスなどを熟読した結果、
4月中にレポートを2本出さないと、
年間試験受験計画に支障が出ることが発覚。

年度内に試験に合格できないと
来年はレポートから再スタートだなんて、
そりゃないぜ、セニョール!

・・・続きを読む

この連休、届いたばかりの
大学の学習ガイドとシラバスを
舐めまわすように読み、
これからの学習方針を考えることに
充てています。

そして出た結論、
「やっぱり、テキスト科目
 潰していかないと卒業できないぞ……」

なんでこんなアタリマエの結論に
辿り着いてしまうんだ~!
超ポンコツ。

・・・続きを読む

  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- 日西 ひがにし ―通信制大学とつれづれ― --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]