忍者ブログ

思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。

   
カテゴリー「TOEIC」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さいきん、少しずつ続けている英語。
TOEICの点数を取るための勉強じゃなくて、
フツーの会話ができるようになるための英語。

テキストの選択がよかったのかもしれないのですが、
「なんだか、英語も日本語とおんなじだ」って
感覚を昨日と今日、ちらっと味わいました。
PR

・・・つづきをよむ


JICAの平成26年度第2回短期ボランティア要請が出ましたね。
働いているから行けないし、
唯一応募できそうな杖関係にしても
全剣の段を持っていない(というかとる気がない)ので
募集があっても古流ではタブン通らないのです。

ま、向こうの警察等で教えるため、
ごついおっさんを求めているので、
あまり気にしていないのですが……。

・・・つづきをよむ


TOEICの結果が出ていました。
相変わらず600点あたりを
ウロチョロしているようです。

ぶっつけ本番だと、こんなもんだ。

というわけで、TOEICはこれでオシマイ、
短大のオベンキョにスイッチしようと、
以前から決めていたのですよ。

短大に行こうと決めたときからなんですけどね。

・・・つづきをよむ

15:02にTOEICテストが終わって、
16:00前には家に着きました。
寄り道せずに家に帰ったこともあって、
いままでの最短記録です。

それに、新しい裏道、なかなかすごい。
広い道路に出るまで
すれ違う人もまばらな一本道でした。
農道に迷いこまなければ、もっと早く帰り着いたかも。

ところで、今回の試験ですが、
「無為無策」のまま望みました。
試験勉強は単語の復習した程度で、
前日マジで何もせずに、本番に望んだのです。

そして、当日も朝からパンツのすそ上げをするなどして
ぎりぎりに出かける始末。

でも、これはやめたほうがいいですね。
場違い感、半端なかったです。

・・・つづきをよむ

ワタシには使える外国語が2つある。
ひとつは中国語でもうひとつは英語だ。
好き嫌いでいうと、どちらも
好きでも嫌いでもないってのが正直なところ。
(10代のとき、英語は苦手だった。)

レベルの差は歴然で
中国語では相手の訛り方で
(蘇北とか四川とか)どこ出身か
ある程度想像ができるのに対し、
英語はオーストラリアンとアメリカンな英語が
さっぱり聞き取れない。

当然(?)、中国語圏の人にも良く間違われる。
よく間違われる順に、新疆人、西蔵人、台湾人、上海人とか香港人。
自分たちとは違う訛った余所者に思えるのだそうだ。
中国語圏で日本人に見られたためしが一度もない!
あ、そういえば韓国籍に見られたこともないや。

英語では、日本のスタバで「May I help you?」と
たまーに言われるけれど、それは
日本人にみえないことの裏返しだ。
香港でも日本人観光客に英語でよく道を聞かれたもんだ。
そして、日本語で話して驚かれる。

つらつら考えてみるに
英語が苦手になった理由は、
中学の英語のセンセーが
日本語のような英語を話す人だったこと。
たとえば、AmericaのAもCatのAも全部同じで
発音の区別がゼンゼンできなかったのだ。
結局その躓きが致命傷だったんだと思う。
そして、こじれた挙句、学校で習う英語が苦手になった。

でも、英語はできなくてもいいんだ。
だって、ブロークンなら話せるし。
と思いつづけて10余年。
ターニングポイントが訪れた。

一昨年だったかな……、VIMEOかどこかの動画サイトで
The Penguins of Madagascarを見たのだ。
古典的な内容だが、これがおもしろかった。
そのときはじめて
原語で話が分かるようになりたいと思い、
それがTOEICを受けるきっかけにもなった。

就職有利のためでも自己啓発でもないんだなぁ、
つまり、萌えが源泉。

中国語を勉強するきっかけも、
韓非子の研究書を読みたかったから
という萌えが原動力だったりする。

だが、中国語と違って英語はナカナカ上達しない。

・・・つづきをよむ

3月に受けた
第188回TOEICの結果をオンラインで確認しました。

・・・つづきをよむ


きょうはTOEICの試験でした。
結果から先に言ってしまえば、
この一年で最も惨憺たるというか、絶望感というか
お先真っ暗というか……。
ともかく敗北感に押しつぶされそうです。

Part2が! もう壊滅的death。
Listening Partでは一番時間かけたのに……。

というわけで、普段だったら
神崎先生のねとらじを拝聴するため
そそくさと帰宅するのですが、
図書館に寄ってレポートのネタ探し。
未見だった日本霊異記を借りてきました。

さぁ、次のことを考えよう!(逃避)

とはいっても
5月の試験、また受けると思います。
会場は志望校です。
おおう、久しぶり。

先週からモチベーションが低くなって
ゼンゼンおベンキョーする気がおきません。
あと10日後なのに~。

こんなんだと750てん取れるのは
いつの日になることやら……。

つか、ベンキョーせいや!
  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Copyright ©  -- 日西 ひがにし ―通信制大学とつれづれ― --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]