忍者ブログ

思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勉強法のリクエストがあったので書きます。
11月試験に向けて独学で合格するなら、半年が勝負です。

お盆あけたら過去問一直線。
それまでに基礎固めです。

まず、簡単な文法書を一周したら
心理学系の本をさらっと読むのがお勧め。
お勧め文法書のリンクは後日貼りますね。

去年、心理学系の単位をとっていたときに、
ああ、日能試の心理学問題って
学習心理学とか対人関係論からの出題だと気付いた。
その後、異文化コミュニケーションやったほうが効率がいい。
覚えるほど読み込む必要はないけど、
知識として知っておくとラクです。

あ、文法書は違う本を必ず読んだほうが良い。
3冊×2回 回すくらいがいいかも。
五段動詞、I group、RU verb、子音語幹動詞……
ひとつの言い方だけ知っていれば、現場はそれで十分なのですが、
試験には対応できません。
文法書が違うと表現が違ってたりするのでそれで馴れましょう。
PR

・・・続きを読む

二回目の挑戦ですが合格しました。
やったー! 
これで大手を振って
会社をやめることができます。

ただ、一度目で失敗したことは
今ではよかったと思っています。
結局、あれだけの知識や理解で
現場に立っていたら、
必ず窮地に陥ったと思うから。

さぁ、これからは
就職活動、ガンバだね。
合否の結果は明日発送。
昨日までは多少はガッコーの勉強もできていたけど、
テッペン近くなってきたら
意外と何も手につかなくなってきました。

・・・続きを読む

試験当日、午前の試験問題をひととおり解き終わった後で、
受験番号の書き間違いを発見した。
慌てて直したけど。
7と2はよく間違えるんだよね……。

というわけで、解答速報の結果なんて
まったく安心できません。
ちなみに、私が間違えた受験番号の人は当日欠席でした。
欠席したのに何点獲得とか通知書が来たら、怖いよね。
合格者は点数が公開されないのですが、
不合格者には獲得点数が出るのです。
その人、合格しちゃったら、どうしよう!

合否発送は21日です。
21日は金曜日で、その後三連休だから、届くのは多分火曜日。
あと一週間か~。生殺し状態だー!!

・・・続きを読む

先日受けた試験の解答速報が2校から発表され、
筆記を除いた点数がおおよそ分かりました。
7割8分の出来でした。

解答速報見ても、どうなんだろうと
思う問題もあるんですけどね。
まぁいいや。
問題の意図するところが分からなかった、
―つまり、日本語が何を言っているのか不明な―問いは、
解答速報を出すユニットでも回答が割れています。

・・・続きを読む

日曜日の試験は、午前と午後の長丁場の試験でした。

脳が糖分を求めるだろうと思って
チョコレートを大量に持って行ったのですが
そんな必要なかったなぁ。

殆どの受験者が会場で昼食をとっていたんですが、
左斜め後ろの若い姉ちゃんがカップ麺を食ってました。

・・・続きを読む

昨日、日本語教育能力試験を受けてきました。
それまでに過去問を何周かしたのですが、
28年過去問 間違った個所7つのうち、6つがマークミス、
29年過去問 間違った個所6つのうち、5つがマークミスって……。
マークミスが全然減らない。

もう「マークミスする」のはゼッタイ!
と思って見直しに賭けるしかないよね。

2と3は形が似てるから択一式問題は昔から苦手です。
ABCDの選択肢なら分かりやすいんだけどね。
でも、小文字のabcdは見分けづらいので、心臓にとても悪い。
そういうわけで記述の方が圧倒的に好き。
ディスレクシアだから仕方ないんだけどねー。


・・・続きを読む

とりあえず、昨日まで過去問5周、
おまけの問題集13年度版2周、14年度版1周、
聴解は過去3年分を1-3までとりあえず5周しました。
当初目標としていた最低のノルマは達成しました。
(まぁ、三週間全く勉強しなかった期間があるんですけどね!)

すべて金曜日の夜11時くらいに、ぴったり終わりました。
それはもう、気持ちいいくらいに。
明日は、昨年の過去問一度浚って、
あとは第二言語習得論とか
バベルの教育文法に関する本を読む程度でいいかな。
あ、聴解の問題4-6が未着手だったから、一回流しておこう。

と、思っていたんですよ。
前日までは。

・・・続きを読む

これまで聴解試験のおベンキョを
全くしてこなかったわけですが、
そろそろ重い腰を上げる時期が来たようです。
試験は記述180問、論述一本(20問分)と聴解40問。
論述は全く対策する気はありません。
たぶん、今までのレポートを書いているのが
そのまま対策だと信じています。
まぁ、G大では文芸コースだったので、
テキトーな文章を書くのは得意なほう。
10点は取れる見込みでいます。
聴解は9割をとりたいところですが、
試験一週間前からの対策なので最低8割でもいいか。
というわけで、過去問の聴解部分をコピーとりに行ってきました。
直近三年分です。
なんか、これで満足しちゃって、
そのまま帰ってきちゃったよ。
おかしいな、ついでにカフェ勉する予定だったのに……。
言語デザイン研究所から出ていた
2013年と2014年の問題集ですが、
取り掛かるまで大事なことに気づいていませんでした。

それぞれ、3回分×2冊
つまり、6回分のボリュームがあったー!
2週間前に初めて開くというのは、アホのやることです。
まぁ、これをやるなら
H23、24年の過去問はやらなくていいかな……。

やはり、解説文は大事ですよ。

・・・続きを読む

  
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright ©  -- 日西 ひがにし ―通信制大学とつれづれ― --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]