忍者ブログ

思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【日本語教育能力試験】去年の今ごろ……
勉強法のリクエストがあったので書きます。
11月試験に向けて独学で合格するなら、半年が勝負です。

お盆あけたら過去問一直線。
それまでに基礎固めです。

まず、簡単な文法書を一周したら
心理学系の本をさらっと読むのがお勧め。
お勧め文法書のリンクは後日貼りますね。

去年、心理学系の単位をとっていたときに、
ああ、日能試の心理学問題って
学習心理学とか対人関係論からの出題だと気付いた。
その後、異文化コミュニケーションやったほうが効率がいい。
覚えるほど読み込む必要はないけど、
知識として知っておくとラクです。

あ、文法書は違う本を必ず読んだほうが良い。
3冊×2回 回すくらいがいいかも。
五段動詞、I group、RU verb、子音語幹動詞……
ひとつの言い方だけ知っていれば、現場はそれで十分なのですが、
試験には対応できません。
文法書が違うと表現が違ってたりするのでそれで馴れましょう。

あと、受験者に絶大な信頼のある赤い本ですが、
私は使えないと思っています。
特に、文法部分は捨てましょう。
ほかの所はほどほどにまとまっています。

音声の勉強は、音の高低がとれるなら
口腔断面図覚えて終わりなので
最後の一ヶ月だけで良いと思います。
あ、先生はよく、「ド」と「ソ」で高低を取れといいますが、
「レ」と「ラ」のほうが分かりやすいです。

とりあえず、公式過去問は「日本語が分かりにくい」です。
古い問題集を読んで最初は笑いとばしましょう。
出題傾向があるので音声は過去3年分、
筆記は過去五年分をまわせば十分だと思います。

PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Copyright ©  -- 日西 ひがにし ―通信制大学とつれづれ― --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]