思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無用の才能なので、
普段はまーったく意識していないのですが、
ワタシには絶対音感だか相対音感だとかいう
感覚があるらしい。
中学校の音楽のときに
学年で唯一音感試験がパーフェクトだったことから
この才能があることに気づいたのですが、
当時は「不正をやったんだろう」と疑われたのでありました。
普段はまーったく意識していないのですが、
ワタシには絶対音感だか相対音感だとかいう
感覚があるらしい。
中学校の音楽のときに
学年で唯一音感試験がパーフェクトだったことから
この才能があることに気づいたのですが、
当時は「不正をやったんだろう」と疑われたのでありました。
PR
今朝は台風18号のせいで
絶賛警報発令中のため
出勤見合わせをしています。
とはいっても
雨だけ降っているような感じで
マジ、自宅待機でいいのかなと思っていましたが、
先ほどから突然風がうなりだして、
ああ、ただの大雨じゃなく、
台風だったんだなぁと思わされているカンジです。
風の音に驚いて外に目を遣ったら、
いつの間にやら雨は止み、
空だけ見ると晴れ渡っています。
空は澄み渡っていて
とてもキレイなのですが、
風蕭蕭として多少肌寒し。
アホなことを考えていないで、
空いた時間をオベンキョーに費やせばいいのに、
空ばかり見ています。
今日は午後から出勤になりそうです。
絶賛警報発令中のため
出勤見合わせをしています。
とはいっても
雨だけ降っているような感じで
マジ、自宅待機でいいのかなと思っていましたが、
先ほどから突然風がうなりだして、
ああ、ただの大雨じゃなく、
台風だったんだなぁと思わされているカンジです。
風の音に驚いて外に目を遣ったら、
いつの間にやら雨は止み、
空だけ見ると晴れ渡っています。
空は澄み渡っていて
とてもキレイなのですが、
風蕭蕭として多少肌寒し。
アホなことを考えていないで、
空いた時間をオベンキョーに費やせばいいのに、
空ばかり見ています。
今日は午後から出勤になりそうです。
短大に行く前、英語のオベンキョーを
集中的にしていた時期があったのですが、
その頃からずっと染み付いている習慣が
完全週休二日制。
ええ、オシゴトではなく、オベンキョーもです。
テスト当日を除き、
土日は基本的にテキスト類を一切開きもしません。
(おおいばり)
集中的にしていた時期があったのですが、
その頃からずっと染み付いている習慣が
完全週休二日制。
ええ、オシゴトではなく、オベンキョーもです。
テスト当日を除き、
土日は基本的にテキスト類を一切開きもしません。
(おおいばり)
掲題のとおりなんですが、
スクーリングで仲よくなった
桐島サン(仮名)が、
学校を辞めることになったそうです。
それぞれ事情があることだから
仕方ないよね、勿体ないけど。
スクーリングで仲よくなった
桐島サン(仮名)が、
学校を辞めることになったそうです。
それぞれ事情があることだから
仕方ないよね、勿体ないけど。
問題集を解いていると、
自分に何が足りないか見えてきます。
あー、このジャンル弱いな、とか、
この用語まったく理解していないや、とか。
何回か問題を解いても
同じ間違いをしてしまうトコロは、危険箇所。
重点的に知識を定着させなければなりません。
自分に何が足りないか見えてきます。
あー、このジャンル弱いな、とか、
この用語まったく理解していないや、とか。
何回か問題を解いても
同じ間違いをしてしまうトコロは、危険箇所。
重点的に知識を定着させなければなりません。
最近は、短大のおベンキョとは
とんとご無沙汰でですが、
会社が終わってからは図書館に直行する日々。
こんなにマジメにやっているのは、
TOEICの点を600に乗せたかった頃以来かも。
資格試験対策をしています。
でも、英語と違って設題が日本語なので
問題の不備というか、設題の日本語が変だというのが
よく分かるんですよね。
マジで本をぶん投げたくなります。
とんとご無沙汰でですが、
会社が終わってからは図書館に直行する日々。
こんなにマジメにやっているのは、
TOEICの点を600に乗せたかった頃以来かも。
資格試験対策をしています。
でも、英語と違って設題が日本語なので
問題の不備というか、設題の日本語が変だというのが
よく分かるんですよね。
マジで本をぶん投げたくなります。
ワタシはそもそも根性無しなので
スクーリングの後や、終末試験の後は
「今日一日、サボることを許す」などと
勝手に理由をつけてサボる悪い癖があります。
これが一日であれば、まぁいいんですが
しばらくダラダラと遊んでしまうんですよ。
一週間とか、一ヶ月とか(苦笑)
スクーリングが終わってからというものの、
まーったくモチベーションが上がらず、
テンションの上がる曲をかけたりするのですが
ゼンゼン駄目。
こういう時は、あれだ!
切り札を使おう。
スクーリングの後や、終末試験の後は
「今日一日、サボることを許す」などと
勝手に理由をつけてサボる悪い癖があります。
これが一日であれば、まぁいいんですが
しばらくダラダラと遊んでしまうんですよ。
一週間とか、一ヶ月とか(苦笑)
スクーリングが終わってからというものの、
まーったくモチベーションが上がらず、
テンションの上がる曲をかけたりするのですが
ゼンゼン駄目。
こういう時は、あれだ!
切り札を使おう。