忍者ブログ

思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から1月の終末試験の受付です。
前回キャンセルした自然科学概論を次回受けます。
11月試験が終わった直後で、テンションが高かったときに
各設題についてのまとめをガーッと作ったオカゲで
こちらの完成率は60%くらい。
試験はまだ先なんですけどね。
PR

・・・つづきをよむ

前回から取り掛かっているレポートですが、
なんとか一本仕上げました。 

参考書籍をななめ読みじゃなく、
がっつり読み込んでしまうから速度が出ないのです。
そして、参考図書内で扱われていた
トマセロの『人はなぜ協力するのか』という本に
ただいま興味津々。

こんなことやってる場合じゃないのにー!!

・・・つづきをよむ

11月中にどうしてもレポート一本あげたい!
そう思ってはいるものの、
なかなか思い通りにいきません。

一ヶ月以上前からイチオウ参考図書などを
3、4冊は読んではいるのですが、
レポート作成に繋げられる程の
イメージが湧かないのです。

10月のスクーリングのときに、
別の要件でこの科目の担当をされている先生と
お会いしたので、このことを話してみたのですが、
「思ったとおりに書けばいい」と仰られ、
また悩む始末。

結局、
理論武装しないとレポートが書けない。
つまり、資料の読み込み不足が原因! 
ということで、
図書館で関連書籍を6冊ほど借りてきました。


・・・つづきをよむ

先月受講した芸術学舎の成績がつきました。
こちらは文字数800だったのに、
1,000と勘違いし、1,100文字も書いてしまったので
合格していればOKってカンジ。

本校のスクーリングも
全体発表のとき大失敗したにもかかわらず、
良い評価をしていただけました。

そして、先回受けた
終末試験の結果が出ておりました。

可もなく不可もない回答だったのにもかかわらず、
ダラダラと長く書き連ねたのが功を奏し(?)たようで、
良い成績をいただけました。

うーん、なんだろう。
嬉しいというか、
ちょっと不思議な気分です。

・・・つづきをよむ

放送大学のレポート提出を完了しました。
一応、副教材の本を買うには買ったのですが、
試験前に読めばいいやと、途中で面倒になり、
エイヤ! で投函してしまいました。

こういうことをするから
フルマークが取れないんですよね~。
そのうえ、この科目はレポートの設題が10問だけ。
つまり、一問の比重が大変重いのです。
なのに、この体たらく。

といっても、10月のように
サボリまくっている感じはありません。
放送授業を続けて受けたせいもありますが、
なんだかんだで、寒くなると
机に向かえるようになるんですよね。

フラ語もしっかり続いていますよ~。

・・・つづきをよむ

土日は「習い事」の日です。
昨日は最後の型を教えていただきました。

まぁ、免許をいただける際に
伝えられる型があるので
最後じゃないっていえば、それまでですけど……。

それは、それ。
免許皆伝の人にしか伝えられないものですから、
ワタシにとっては
昨日教えていただいた型が、最後の型です
……きっとね。

・・・つづきをよむ

Lullaby of Birdlandだったら、
好きな曲なんですけど、
タイトルのとおりなんだから、洒落になりません。

放送講義を聴くと、
どうしてこうも眠くなるんでょう?
Lullaby of "on demand", whisper low……。
うーむ……。
駄洒落ぶっこいてる場合じゃないですよね。

・・・つづきをよむ

放送大学のレポートの受付、
Webではすでに始まっていますが、
郵送での受付は明日から。というわけで、
本日終業後にレポートを1通、投函してきました。

といっても、明日朝通勤の際に投函しても
集配時間は同じなんですよね~。
要は、とっとと出して気楽になりたいのです。

Web提出もできたのですが、郵送にした理由は、
印刷と問題が違ったら、ヤバいかも。
という、ビビりな理由からです。

・・・つづきをよむ

放送大学のレポート受付が
すでにwebでは始まっていました。

一ヶ月ほど体調崩したせいもあり、
ほぼ手付かずなんですけど!

というわけで、
土曜日の終末試験が終わってから
視聴開始です。

・・・つづきをよむ

今日は終末試験です。
勉強は不十分だけど、最低限の見直しをして
試験会場にGo go go!
ちょっと早めに会場に入って最後の見直しをしよう。

と、思っていたんですが!

道すがら、原付から異音が。
車輪に何か巻き込んだか? と思ったのですが
特に異常がない。

再発進をしようとしてセルを回したとたん
ものすごい異音が!!

やばい、エンジントラブルだ。
そしてここは、田圃の一本道。
マジかよ……?

どこまで続く、不運の連鎖……。

・・・つづきをよむ

  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- 日西 ひがにし ―通信制大学とつれづれ― --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]