思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご褒美与える無駄なこと
レポートの戻り具合によって
1月試験が1科目になるか、
2科目になるかが決まります。
ただ、1月は特別聴講の試験も
あることを思い出しました。
それを考えると、
1科目でもいいかもしれません。
運を天に任せることにします。
今日はガッコーのおベンキョは一旦お預け、
ですが、こういう時こそ
フラ語をやらないとね!
レポートにかまけて復習をサボっていたので
動詞の活用をケッコー忘れてました。
まぁ、繰り返しやってれば思い出すけど、
いつもnousに対する動詞の活用で躓きます。
極力nousではなくonを使って逃げよう!
と決めました。
で、前回触れたトマセロを読み始めましたが、
おベンキョーの続きみたいです。
社会心理学の本だもん、仕方ないんだよね。
性善説とか性悪説とかありますが、
乳児の行動を見ると、どうも性善説みたい
とトマセロさんが言うております。
この本で刮目すべきは、
「本来、人はご褒美を目当てに行動をしない」という論。
そして、「ご褒美を与え続けられると、
人はその行為をしたがらなくなる」のだそうだ。
『堕落』ってヤツですね。
ってことは、「レポート出したら一日遊んでもいい」
な~んて言っていると、
そのうちレポート出したがらなくなるってこと?
だっ、堕落だ……。
「自分にご褒美」なんてやってると、
ダメ人間になっちゃうのかなぁ?
でも、緊張と緩和だから
手を抜くときは抜かないと、疲れちゃうと思うんです。
行為に対して対価を求めるようになっちゃうのが
いけないってことなんでしょう。
程度の問題ですよね。
さて……、この経験を踏まえ
明日から次のレポートにとりかかることにします。
ですが、こういう時こそ
フラ語をやらないとね!
レポートにかまけて復習をサボっていたので
動詞の活用をケッコー忘れてました。
まぁ、繰り返しやってれば思い出すけど、
いつもnousに対する動詞の活用で躓きます。
極力nousではなくonを使って逃げよう!
と決めました。
で、前回触れたトマセロを読み始めましたが、
おベンキョーの続きみたいです。
社会心理学の本だもん、仕方ないんだよね。
性善説とか性悪説とかありますが、
乳児の行動を見ると、どうも性善説みたい
とトマセロさんが言うております。
この本で刮目すべきは、
「本来、人はご褒美を目当てに行動をしない」という論。
そして、「ご褒美を与え続けられると、
人はその行為をしたがらなくなる」のだそうだ。
『堕落』ってヤツですね。
ってことは、「レポート出したら一日遊んでもいい」
な~んて言っていると、
そのうちレポート出したがらなくなるってこと?
だっ、堕落だ……。
「自分にご褒美」なんてやってると、
ダメ人間になっちゃうのかなぁ?
でも、緊張と緩和だから
手を抜くときは抜かないと、疲れちゃうと思うんです。
行為に対して対価を求めるようになっちゃうのが
いけないってことなんでしょう。
程度の問題ですよね。
さて……、この経験を踏まえ
明日から次のレポートにとりかかることにします。
PR
COMMENT