思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初終末試験
試験を受けてきました。
土曜日の辺疆の地では、
受験者は数人でした。
そして、玉砕しました。日本文学。
まず、試験慣れしていないせいで
解答用紙にビビってしまった。
こんなん、全部埋まるのかい、ってね。
今から考えれば
埋めるではなく、要点を抑えて書けば
良かったんだろうけど、変に焦ってしまったせいで
論の展開がうまくできなかった。
もちろん、ヤマは外れまして、
大量に書かねばという思いと、
前半に時間を割きすぎたのが仇となり
尻切れトンボな展開になってしまった。
あまりにも、不甲斐なし!
そして、中文……。
設題1を除いて40分くらいでできました。
ただ、初心者にはボリウム多いんじゃないかな。
ああ、ちゃんと予行演習やっとけば
もう少し短い時間で書けるか。
そうです、ぶっつけ本番だったのよー。
あれだけ埋まるのかよ? と、
前の時間は訝しんだというのに
今度は解答用紙が足りなかった位。(笑)
ひょっとして、全文書かなくてよかったのか???
ただ、問題は設題1……。
声調の違う単語を羅列すればいいんだけど
いったい何書けばいいんだ?
こういう、ワケ分からないのが一番きつい。
(それで萎えて試験勉強しなかった……のもあるんだよ)
なんだか、教室にあるものとか見えるものとか
拾って埋めたのですが、20分かかったよ!
とっても疲れた一日ですた。
明日試験の方、がんばってくださいね。
解答用紙にビビってしまった。
こんなん、全部埋まるのかい、ってね。
今から考えれば
埋めるではなく、要点を抑えて書けば
良かったんだろうけど、変に焦ってしまったせいで
論の展開がうまくできなかった。
もちろん、ヤマは外れまして、
大量に書かねばという思いと、
前半に時間を割きすぎたのが仇となり
尻切れトンボな展開になってしまった。
あまりにも、不甲斐なし!
そして、中文……。
設題1を除いて40分くらいでできました。
ただ、初心者にはボリウム多いんじゃないかな。
ああ、ちゃんと予行演習やっとけば
もう少し短い時間で書けるか。
そうです、ぶっつけ本番だったのよー。
あれだけ埋まるのかよ? と、
前の時間は訝しんだというのに
今度は解答用紙が足りなかった位。(笑)
ひょっとして、全文書かなくてよかったのか???
ただ、問題は設題1……。
声調の違う単語を羅列すればいいんだけど
いったい何書けばいいんだ?
こういう、ワケ分からないのが一番きつい。
(それで萎えて試験勉強しなかった……のもあるんだよ)
なんだか、教室にあるものとか見えるものとか
拾って埋めたのですが、20分かかったよ!
とっても疲れた一日ですた。
明日試験の方、がんばってくださいね。
PR
COMMENT