思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
試験対策のしようもない
週末は大学編入して初めての試験……
のワケですが~!
試験対策が殆ど出来ていません。
とりあえず、
指定テキストは「斜め読み」したけど、
いや、一読はしようと思ったのですが、
頭にゼンゼン入ってきません。
のワケですが~!
試験対策が殆ど出来ていません。
とりあえず、
指定テキストは「斜め読み」したけど、
いや、一読はしようと思ったのですが、
頭にゼンゼン入ってきません。
まぁ、いろいろな作法があるうちの
ひとつの「論」がテキストになっているワケですから
主義主張が違うと相容れないところがあるのよね。
全くカンケーないジャンルですが、
古武道の合同稽古に行くと
同じ技でも理合の解釈が違うので
ひどく「ダメ出し」されることがあるんですよね。
だけど、うちのセンセー曰く、
「うちはうち、よそはよそ」
そういう解釈もあるんだと思っていなさい、
実践しなくてもいいけど。
そうか、さすがうちのセンセー!
試験ではこういう解釈をする人もいるってことにして、
論じておけばいいってことですね。(違?)
そういう対策をすることにします。
短大のときは良い成績を狙っていましたが、
今は「ゲージツは点数じゃない」と思っているので
成績なんて正直どうでもいいってのがあります。
かといって、それが試験の点が悪くてもいい
理由にはならないけどね。
やれるだけのことはしようと思います。
ひとつの「論」がテキストになっているワケですから
主義主張が違うと相容れないところがあるのよね。
全くカンケーないジャンルですが、
古武道の合同稽古に行くと
同じ技でも理合の解釈が違うので
ひどく「ダメ出し」されることがあるんですよね。
だけど、うちのセンセー曰く、
「うちはうち、よそはよそ」
そういう解釈もあるんだと思っていなさい、
実践しなくてもいいけど。
そうか、さすがうちのセンセー!
試験ではこういう解釈をする人もいるってことにして、
論じておけばいいってことですね。(違?)
そういう対策をすることにします。
短大のときは良い成績を狙っていましたが、
今は「ゲージツは点数じゃない」と思っているので
成績なんて正直どうでもいいってのがあります。
かといって、それが試験の点が悪くてもいい
理由にはならないけどね。
やれるだけのことはしようと思います。
PR
COMMENT