思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
聖霊じゃない何かが降臨
8,9月のスクーリング案内が届きました。
あー、9月の論文研究は必須のヤツだ。
これをとらないと卒業できないもんね。
卒業研究のネタは春秋時代の題材でやろうと
思っていたんですけど、
なんだかトツゼン数日前に、
キリスト教を題材としたのものが
書けるのではないかと思い至りました。
うーん、前々からこの事案については
漠然と問題意識を持っていたんですが、
西洋芸術史の動画を視聴していて
呼び覚まされたような感じがします。
あー、9月の論文研究は必須のヤツだ。
これをとらないと卒業できないもんね。
卒業研究のネタは春秋時代の題材でやろうと
思っていたんですけど、
なんだかトツゼン数日前に、
キリスト教を題材としたのものが
書けるのではないかと思い至りました。
うーん、前々からこの事案については
漠然と問題意識を持っていたんですが、
西洋芸術史の動画を視聴していて
呼び覚まされたような感じがします。
というわけで、さっそく
どんな資料がいいか信者の友人に相談してみました。
そしたら、
「ペンテコステの後だから降ってきたんですね」
と言われました。
ペンテコステって言うと、アレだ。
聖霊降臨祭。
今年は5月15日だったのね。
つか、神の恩寵のようなカンジで言われたのですが、
そんないいモノではありません。(ぶんぶん)
やれたらいいなあとか
やれるんじゃないかって、そんな感じ。
タマ、カミ、オニ、モノでいえば、
モノですよ、モノ!
あと、この題材であれば
一年とか二年かけてじっくり取り組む
卒業研究に相応しいのではと思ったってこともあります。
何せ、このジャンルに関しては
1,800年とか1,900年前から研究者がいますからね!
資料が莫大過ぎるのが悩みの種になりそうです。
まぁ、楽しそうだからいいか……。
どんな資料がいいか信者の友人に相談してみました。
そしたら、
「ペンテコステの後だから降ってきたんですね」
と言われました。
ペンテコステって言うと、アレだ。
聖霊降臨祭。
今年は5月15日だったのね。
つか、神の恩寵のようなカンジで言われたのですが、
そんないいモノではありません。(ぶんぶん)
やれたらいいなあとか
やれるんじゃないかって、そんな感じ。
タマ、カミ、オニ、モノでいえば、
モノですよ、モノ!
あと、この題材であれば
一年とか二年かけてじっくり取り組む
卒業研究に相応しいのではと思ったってこともあります。
何せ、このジャンルに関しては
1,800年とか1,900年前から研究者がいますからね!
資料が莫大過ぎるのが悩みの種になりそうです。
まぁ、楽しそうだからいいか……。
PR
COMMENT