忍者ブログ

思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試験の30日前になりました。
もう、棄権したい気持ちがいっぱいなんですが
試験対策に復活します。

といっても、時間も足りないので
まずは過去問回します。

結局ヒューマンの赤本、第4版が出ているですが、
買わないことにしました。
第3版の日本語が分かりづらいので
イラっとするし、4月から先月まで
あの本を見返したことは一度もないので
不要と結論付けました。

読まない本は要らないよね。
PR
大学の日本語教育能力試験対策用のスクーリングが
台風で流れ、
その代行の心理学特講がまたまた流れ、
その代行で日本語教育能力試験対策用のスクーリングが
まだ受講可能って……。

なんなんだ。
もう、何もかもメンドクサイ。

で、やる気を失いました。

学校の勉強どころか、日能試対策も
まるまる3週間、手を付けなかったよ。
今週予定していたスクーリングは、
台風の影響で2日間休講となりました。
その振替分は2週間後に
行われることになったんですが、
平日は無理。これ以上有給取れない……。

結局、履修取り消しにしました。

・・・続きを読む

台風の接近の影響で、明日のスクーリングは休講です。

2-3日目は実施するそうだけど、
台風のあとは
交通網がマヒしているかもしれない。

明日のアサイチは無理だと思ったので、
保険に今夜の夜行バスを予約しています。

今夜のうちに大阪に出ちゃおうか、
明日まで待とうか……? どうしよう。
この試験は三年前に一度受けたのですが、
あと少しのところで合格しませんでした。
昨年と一昨年は、G大の課題や卒業制作に逐われていてパスしました。

前回の試験の反省は次のとおり。
・「NOTを選ぶ」のが本当に苦手/これで4~5問、落としています。
・回答欄の転記ミス/問1は5択、それ以降4択なのですが、
 問2や3であるはずのない選択肢「5」を選ぶことが往々にあります。
 転記ミスも多いんだよな……。
まぁ、こんな失敗していなければ合格していたというのは、
捕らぬ狸の皮算用なんですが。
だから過去問をやりこまなければならないわけですよ。

・・・続きを読む

来週、有給を取って本校の
3日間スクーリングに出る予定です。
なんか、台風来そうなんですけど……?
それも、今年最大? やめて欲しい。

・・・続きを読む

先週は試験のレポートを提出するために
アホみたいにレポートを量産したのですが、
今、その反動で終日ボーっとしています。
年に何度もあるんですけどね。

そんな時期は常にスケジュールを見直すことにしています。
10月は私用で忙しいので、9月までにレポート6本かぁ……。
おなかいっぱい。

・・・続きを読む

主催者のJEESの正式名称を確認するため、
久しぶりに公式サイトをみたら、
今年の試験会場が20日に発表されていました。
今年の中部会場は、名古屋駅のそばらしいです。
やったー!

大学の試験週間が終わったので、試験対策再開。
引き続きI、III対策。音声は直前でなんとかなる。

とりあえず過去問まわしています。
できれば10回、少なくても5回
これまでの分はノーカウント!

・・・続きを読む

日本語教育能力試験60日前です。

とりあえず非公開で記録をつけることにしました。
こうしないと、サボりそうなんで。
成績発表が終わってから全公開します。
※ 回答速報が出た時点で公開しました。

三年前の受験はこの時期からサボりA判定で落ちました。
たぶん1点か2点に泣いたクチです。
今年はサボらなければ受かる気がします。

・・・続きを読む

昨日、2クール目の試験が終了しました。
受験資格のある科目のうち、
試験形式の2単位科目ひとつは
来クールに回すことにして、
それ以外のものは昼過ぎまでに、
提出することができました。

提出後はエアコンの効いた部屋で
ぼーーっとしていたのですが、16時半すぎに
「やっぱり試験科目も受けてしまおう!」と、決心しました。

試験終了まで残り1時間余、試験対策はゼロです。


・・・続きを読む

  
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Copyright ©  -- 日西 ひがにし ―通信制大学とつれづれ― --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]