思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「下手な考え休むにしかず」って
長考する人を揶揄して言う言葉だそうですね。
長考するより投了してしまえ! ってコトなんでしょうか。
というワケで、
長考するより受験してしまえ! ってことで
煮詰まっていた言語学の試験を受けちゃいました。
はっきり言って、≒投了です。
長考する人を揶揄して言う言葉だそうですね。
長考するより投了してしまえ! ってコトなんでしょうか。
というワケで、
長考するより受験してしまえ! ってことで
煮詰まっていた言語学の試験を受けちゃいました。
はっきり言って、≒投了です。
PR
最近ずっと考えている「命題」について、
「○は×である」なら○=×が真、○≠×なら偽
というのは分かるんですよ。
でもね、今やっているのは
数学でも論理学でもなく言語学。
意味論の命題とか真理条件って
基本的には同じなんですけど、
どうすればうまく説明できるんだよ~?
「○は×である」なら○=×が真、○≠×なら偽
というのは分かるんですよ。
でもね、今やっているのは
数学でも論理学でもなく言語学。
意味論の命題とか真理条件って
基本的には同じなんですけど、
どうすればうまく説明できるんだよ~?
本日、六月の試験申込みを投函しました。
申込用紙には「受験資格証明書」というのを
受験したい科目分、貼って申し込むのですが、
この「受験資格証明書」というのは、
レポートの講評についてくる半券のようなものです。
申込用紙には「受験資格証明書」というのを
受験したい科目分、貼って申し込むのですが、
この「受験資格証明書」というのは、
レポートの講評についてくる半券のようなものです。
来月の試験申し込みが解禁になりました。
今回は語学を除いた二科目を申し込む予定です。
三科目受験も考えましたが、
専門科目外の試験は、一種の「気分転換」にもなるので
お楽しみは後にとっておく(?)ことにしました。
今回は語学を除いた二科目を申し込む予定です。
三科目受験も考えましたが、
専門科目外の試験は、一種の「気分転換」にもなるので
お楽しみは後にとっておく(?)ことにしました。
きょうで四月は終わりです。
四月の実績は、
E-learning 2科目単位確定、
E-learning 1科目 最終試験待ち、
レポート 3科目提出、すべて終末試験待ちです。
こうやって書き出してみると、
意外と結果を出しているように見えますね。
でも、レポートのうち2科目は、三月中に仕上がっていたので、
四月の成果としては、1科目提出というべきなのかもしれません。
四月の実績は、
E-learning 2科目単位確定、
E-learning 1科目 最終試験待ち、
レポート 3科目提出、すべて終末試験待ちです。
こうやって書き出してみると、
意外と結果を出しているように見えますね。
でも、レポートのうち2科目は、三月中に仕上がっていたので、
四月の成果としては、1科目提出というべきなのかもしれません。
今日から連休です。
といっても、来週の月曜日は出勤です。
世間サマはまだ平日なので、
今日の午前中は図書館に行って、
学習中の項目のまとめノオトづくりです。
いい感じで作業をしていたら、
後ろの席に50がらみのおっさん二人組が着席。
いいんですよ。ここまでは。
しかし、こいつら、図書館マナーがなっていなかったんです。
携帯の着メロは鳴るわ、図書館内で電話に出るわ、
更に、ずっと声をひそめて喋り倒しているんですよね。
マジでブチ切れそうになったので、二時間くらいで退散しました。
かわいいオンナノコのひそひそ話はまだ許せるのに、
中年のおっさんのひそひそ話は、何で癇に障るんでしょう?
といっても、来週の月曜日は出勤です。
世間サマはまだ平日なので、
今日の午前中は図書館に行って、
学習中の項目のまとめノオトづくりです。
いい感じで作業をしていたら、
後ろの席に50がらみのおっさん二人組が着席。
いいんですよ。ここまでは。
しかし、こいつら、図書館マナーがなっていなかったんです。
携帯の着メロは鳴るわ、図書館内で電話に出るわ、
更に、ずっと声をひそめて喋り倒しているんですよね。
マジでブチ切れそうになったので、二時間くらいで退散しました。
かわいいオンナノコのひそひそ話はまだ許せるのに、
中年のおっさんのひそひそ話は、何で癇に障るんでしょう?
提出していた三通目のレポートが
返却されてきました。
アンパイだと思っていた科目です。
イチオウ合格でしたが、やらかした~!
完全にポカです。
返却されてきました。
アンパイだと思っていた科目です。
イチオウ合格でしたが、やらかした~!
完全にポカです。
今、ようやく言語学の
確認テストが終わりました。
ながかった……。
これで本試験に進めます。
本当は、昨日テストを受けられる状態だったのですが、
始める前にチラッとテレビを見てしまったのが運のツキ。
三時間番組だったんだよー!
結局全部見ちゃったんだよね。
確認テストが終わりました。
ながかった……。
これで本試験に進めます。
本当は、昨日テストを受けられる状態だったのですが、
始める前にチラッとテレビを見てしまったのが運のツキ。
三時間番組だったんだよー!
結局全部見ちゃったんだよね。
日曜日の予定は、図書館に籠もり
言語学のテキストまとめを仕上げることでした。
それなのに急遽、演武に出てしまったので
半日しかオベンキョーできませんでした。
靭帯を痛めているので出場をできないと
最初はお断りをしていたのですが、
前日に先生から「鎖鎌だけ演武すれば良い」
という甘いお誘い(?)があり、それに乗ってしまいました。
言語学のテキストまとめを仕上げることでした。
それなのに急遽、演武に出てしまったので
半日しかオベンキョーできませんでした。
靭帯を痛めているので出場をできないと
最初はお断りをしていたのですが、
前日に先生から「鎖鎌だけ演武すれば良い」
という甘いお誘い(?)があり、それに乗ってしまいました。