思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月のツケ、ようやく完済(Report)
次なるレポートがようやく完成しました。
といっても6月からの仕掛なので、
ようやく仕上がったといったほうが正解です。
これで、7月のスタート台に立つことができました。
9月の試験に間に合わなくてもいいから、
前半でレポートを頑張ってみて、
後半は試験対策に費やします。
これで一年次のレポートは残り4本となりました。
追加履修する余裕さえ出てきましたかね?
↑先週までの余裕のない自分に聞かせてやりたいよ。
といっても6月からの仕掛なので、
ようやく仕上がったといったほうが正解です。
これで、7月のスタート台に立つことができました。
9月の試験に間に合わなくてもいいから、
前半でレポートを頑張ってみて、
後半は試験対策に費やします。
これで一年次のレポートは残り4本となりました。
追加履修する余裕さえ出てきましたかね?
↑先週までの余裕のない自分に聞かせてやりたいよ。
実は、間違って『言語学』のテキスト
買っちゃったんですよね。
来年の配本にしようかなとも思っているのですが、
何、捕らぬ狸のナントヤラを考えているんだ?
追加履修するか否かは、枯葉散る頃に
決めようと思います。
つか、先の言語学より目先のレポートだよ。
レポート明けの気抜けをせず、突っ走らねば。
でも、期日までに仕上がらなかったら、すっぱり諦めねば。
そうだよ。試験だって次にずらせるんだ。
私にはアドバンテージがある。(←砂上の楼閣)
それでも、そう思うだけで余裕ができる。
気持ちの切り替えって、大事だなぁ。
でも、余裕を作るには
レポートを提出する必要があるんだけどね。
(無限スパイラルになるから、考えないことにします。)
買っちゃったんですよね。
来年の配本にしようかなとも思っているのですが、
何、捕らぬ狸のナントヤラを考えているんだ?
追加履修するか否かは、枯葉散る頃に
決めようと思います。
つか、先の言語学より目先のレポートだよ。
レポート明けの気抜けをせず、突っ走らねば。
でも、期日までに仕上がらなかったら、すっぱり諦めねば。
そうだよ。試験だって次にずらせるんだ。
私にはアドバンテージがある。(←砂上の楼閣)
それでも、そう思うだけで余裕ができる。
気持ちの切り替えって、大事だなぁ。
でも、余裕を作るには
レポートを提出する必要があるんだけどね。
(無限スパイラルになるから、考えないことにします。)
にほんブログ村 ←参加しています。
PR
COMMENT