忍者ブログ

思いたって通信制大学に通うことにしました。 卒業するころには、夢幻のごとくとなっているんでしょうかね……。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この連休、届いたばかりの
大学の学習ガイドとシラバスを
舐めまわすように読み、
これからの学習方針を考えることに
充てています。

そして出た結論、
「やっぱり、テキスト科目
 潰していかないと卒業できないぞ……」

なんでこんなアタリマエの結論に
辿り着いてしまうんだ~!
超ポンコツ。
PR

・・・続きを読む

きょうは卒業式でした。
ゼンゼン実感湧かないけど
短大、卒業しました。

そして、そんなワタシに
一荷の包みが届きました。
四大のシラバスとテキストでした。

本日を境に
ワタシは通信短大生から
通信大学生(予備)になったのです。

(予備)の文字が取れるのは
四月一日になってから。
それまではまだ短大生ですよ。

・・・続きを読む

明日は卒業式です。

今まで二年間、
ワタシがオベンキョしてきた分野は、
言葉の使い方に敏感だったので、
テキストや参考文献も
誤植や文意不明な箇所が殆どありませんでした。
関連試験の問題集は誤植や文の誤りがあったけどね。

人間の作るものなので、書籍に
誤りがあっても仕方ないと思ってます。
辞書にだって誤植はありました。
誤りに気付いた時は、レアキャラを見つけたときのように
ドキドキしたけど、二個目はげんなりしました。

そんなワタシはコレまでにない程の
ストレスを抱えております。

・・・続きを読む

入学許可証が届きました。
これで4月から通信大学生です。

タブン大丈夫だと思っていましたが
こうやって書類が届くと
アンシンしますね。

というわけで、これを機に
ブログのタイトルを変更しました。
大した変更はしていないんですけどね。

・・・続きを読む

おととい、ウグイスの初音を耳にしました。
いやー、隣近所に響き渡る大声だわ。
まだ、実家住まいだった頃、
この時期になると
毎朝、ウグイスが五時半頃から鳴きはじめるので
殺意を覚えていたなぁ。
会社の人には贅沢な悩みといわれたけど。

それはそうと、
中国文化史系のテキスト読み、ようやく終わりました。
いやー、明清になると
時代がやっぱり新しすぎて、興味湧かないですね。
で、次なるテキストは日本文化史系のヤツです。

・・・続きを読む

2年前の一昨日、3月9日に
短大の入学許可証が届きました。
で、11日はブログ村に登録した日なので
今日でブログ開設2周年となります。

ブログは、日付を遡って
3月1日から書いている体裁になってますけど、
入学許可証が届いたのを機に開設ため
実際は3月10日が開設日なのです。

何故通信制短大を択んだか? 
ということについては、
大学卒業を目指すも
4年続けられるか自信がなく、
また、自らが住まう城市に
学びたいコースを開設している
短大があったことが要因です。

・・・続きを読む

中国文化史系のテキスト読み、半分以上終わりました。

芸術関連の記述だけではなく、
半分は中国史のようなものなので
ラクに読み進められたってのがあります。

でも、もうダメ。
時代が新しくなって、興味が湧かなくなってきたよ。

・・・続きを読む

短大のときもそうだったんですが、
まだテキストも揃わぬ入学前って
学習意欲が半端ないですよね。

いやいや、まだ正式に入学決まったワケじゃないじゃん? 
うん、そのとおりなんだけどさ……。
「来るものは拒まず、去るものは追わず」
 ってトコが多いでしょ?
だったら、入学ほぼ決まりだしー。(←オイ!)

変な話、入学許可証が届くよりも
テキストが届くのを首を長くして待っているカンジだよね。

実際にテキストが届いてしまうと、
「うっ、こんなん読まなきゃならんのか……」
と、げんなりするかもしれないんですけど。

・・・続きを読む

同じ短大の同学さんから
昨日「卒業確定通知」が届いたと連絡がありました。
あれ? ワタシ、二週間前に受け取ってるけど……、
これって同時発送じゃないんだね。

そして、編入先候補だった大学から
スクーリング予定表が送られてきました。

・・・続きを読む

短大のオベンキョが完全におわって
約一ヶ月、
資格試験のオベンキョは、
尻に火がついていないので
全くやる気が起きず……、

さりとて、何もしない日々を謳歌するわけではなく、
大学から教材が送られてくるのを座して待つ爾已。

手っ取り早く言うと、
「早く教材送ってきてよ、じれったい」状態のワケです。
テキストは三月下旬発送予定となっているので、
まだ20日くらいあるんですよね~。

・・・続きを読む

  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Copyright ©  -- 日西 ひがにし ―通信制大学とつれづれ― --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]